About

About

システムエンジニア、インフラエンジニア、システム営業支援、コンピュータ講師。
システム設計、開発、導入、改良、顧客サポート等、プロジェクトで携わった業務は多岐にわたります。また、営業アシスタント、コンピュータスクール講師も務め、他分野でも経験と実績がございます。シームレスな対応を得意とし、チームリーダーとしてもその経験を活かしてきました。これからも技術/スキルで楽しみながら役立ちたいと考えています。

Profile

Name池上 俊介(Ikegami Shunsuke)
Specialityシステムエンジニア、インフラエンジニア、システム営業支援、コンピュータ講師
SNSGithubX

My History

1987/03岡山県立津山高等学校(普通科高校) 卒業
1987/04東洋大学 工学部 情報工学科 入学
1991/03東洋大学 工学部 情報工学科 卒業

担 当 工 程

1.企画、調査、分析、コンサル 2.要件定義 3.基本設計
4.概要設計 5.詳細設計 6.プログラム設計
7.製造 8.単体テスト 9.結合テスト
10.総合テスト 11.運用、保守 12.その他

実 務 経 歴

作業期間 業種 システム名(製品) 作業形態 機種/OS DB/ツール 言語
1991年7月~1991年9月 パッケージ ディスクユーティリティソフト 6,7,8 MS-DOS/V   8086アセンブラ
3カ月 【 規 模 】 5 人 (PG) 【 内 容 】 MS-DOS上のパッケージソフト(Windowsのエクスプローラに相当するソフト)の開発
1991年10月~1993年12月 パッケージ 日本語エディターパッケージソフト 6,7,8 MS-DOS/V   8086アセンブラ、MS-C
27ヵ月 【 規 模 】 3 人 (PG) 【 内 容 】 プログラマ向け海外製エディターソフトの日本語版開発
1991年12月~1993年12月 パッケージ CASEツールパッケージソフト 6,7,8 MS-DOS/V   8086アセンブラ、MS-C
25ヵ月 【 規 模 】 5 人 (PG) 【 内 容 】 上記エディターソフト用ソフトウエア開発支援(CASE)ツールの開発
1992年1月~1992年3月 製造 半導体回路シミュレータ 6,7,8 UX400、Unix   Unix-C
3ヵ月 【 規 模 】 2 人 (PG) 【 内 容 】 総研殿向け半導体回路シミュレータソフトの開発
1993年1月~1993年12月 パッケージ PC辞書パッケージソフトのメモリ常駐ドライバ部 6,7,8,9,10 MS-DOS/V   8086アセンブラ、MS-C
12ヵ月 【 規 模 】 2 人 (PG) 【 内 容 】 MS-DOS上で、ワープロソフトなどを起動中に、特定のキーで辞書ソフトを起動させる
(擬似マルチタスク)メモリ常駐ソフトの開発
1993年1月~1993年3月 電力 BASICコンバータ 6,7,8,9,10 MS-DOS/V   エディタマクロ言語
3ヵ月 【 規 模 】 2 人 (PG) 【 内 容 】 BASIC言語ソースの異機種移植用ソースコードコンバータの開発
1993年6月~1993年12月 その他 PC-WS間ネットワーク接続 5,6,7,8 Unix、MS-DOS/V   Unix-C、MS-C
7ヵ月 【 規 模 】 1 人 (PG) 【 内 容 】 ワークステーションとMS-DOS機のTCP/IP通信に関し調査プログラムの作成
1994年1月~1995年1月 通信 顧客データベースシステム 5,6,7,8,9,10 UX5000、Unix Oracle 7 Oracle Pro*C
13ヵ月 【 規 模 】 20 人 (PG) 【 内 容 】 複数の基幹データベースからデータを抽出・再構成し、顧客情報の多角的分析を
可能とするデータベースシステムの構築
1995年2月
~1995年7月
電力 工務システム 5,6,7,8,9 UX1000、Unix Oracle 7 Oracle Pro*C
6ヵ月 【 規 模 】 30 人 (SE) 【 内 容 】 電力設備情報の管理システムの開発
1995年12月
~1997年3月
教育 コンピュータ専門スクール講師 12 Windows3.1 ACCESS MS-C
16ヵ月 【 規 模 】 7 人 (他) 【 内 容 】 ソフトウェア開発教育:高卒者対象。第二種情報処理技術者試験取得が目標(言語はC言語)
パソコン教室の講師 :一般社会人対象。パソコン入門講座やMS-ACCESS講座など
1997年4月
~1997年12月
開発業務スポット支援 6,7,8,9 Unix、Win95 Oracle 7、Developer2000 VB5、Oracle Pro*C
9ヵ月 【 規 模 】 1 人 (PG) 【 内 容 】 複数業種の開発業務プログラミング支援
1997年12月
~1998年4月
研究 イントラネット文献検索システム 5,6,7,8,9 WinNTサーバ 全文検索サーバ MS-C
5ヵ月 【 規 模 】 10 人 (PG) 【 内 容 】 イントラネット端末からWEBで文献データの検索を可能とするシステムの、
文献データ取り込みバッチ処理(WEB画面から起動)の開発
1998年4月
~1999年3月
官庁 業者選定・契約・検査管理システム 5,6,7,8,9,10 Win95 Oracle 7 VB5
12ヵ月 【 規 模 】 10 人 (PG) 【 内 容 】 契約管理システム(クライアント・サーバシステム)のクライアント画面の開発
1999年3月
~1999年5月
通信 トラフィックデータ管理システム 5,6,7,8,9,10 Unix Oracle 7 Unix-C
3ヵ月 【 規 模 】 7 人 (PG) 【 内 容 】 SK-2形インマルサットのトラフィック・ジャーナルデータ管理、検索システム
MT、ファイル、FDの3媒体からのデータ取り込み画面の遷移制御部を担当
1999年6月
~2000年3月
官庁 業者選定・契約・検査管理システム 5,6,7,8,9,10 Unix、Win95 Oracle 7 VB5、Oracle Pro*C
10ヵ月 【 規 模 】 20 人 (SE) 【 内 容 】 契約管理システム(クライアント・サーバシステム)のクライアント画面のカスタマイズ、
データ集計バッチ処理の製造、および顧客環境への導入作業
2000年4月
~2002年8月
官庁 業者選定・契約・検査管理システム 11,12 Unix、Win95 Oracle 7,8i VB5、Oracle Pro*C
29ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 顧客サイトでの運用保守およびエンドユーザのヘルプデスクを担当
2002年9月
~2002年12月
百貨店 社内システムWeb化開発支援 1,7,12 Win2000Server Oracle 8i,SQL-Sever、JRun(Webアプリサーバ) Java、Javascript
4ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 百貨店殿システム部門のシステムWEB化コンサル・開発支援
2003年1月
~2003年12月
電力 設備情報管理システム 5,6,7,8,9 Solaris(Unix) Oracle 9i、OC4J (Webアプリサーバ) Java、PL/SQL
12ヵ月 【 規 模 】 10 人 (SE) 【 内 容 】 電力設備情報の管理システムの開発(WEBシステム)
2004年1月
~2004年6月
電力 保全業務用システム 10 Solaris(Unix) Oracle 9i、OC4J (Webアプリサーバ) Java、PL/SQL
6ヵ月 【 規 模 】 5 人 (SE) 【 内 容 】 運用開始後改良月次リリース時の総合試験、本運用環境試験を担当
2004年7月
~2004年10月
電力 広域給電管理システム 5,6,7,8,9 Solaris(Unix) Oracle 9i

Java、PL/SQL

4ヵ月 【 規 模 】 20 人 (SE) 【 内 容 】 電力自由化に伴う給電管理を行うシステムの開発
主にDB設計、PL/SQLによる集計処理を担当
2004年11月
~2006年3月
製造 SIメーカ殿向営業支援業務 12      
17ヵ月 【 規 模 】 1 人 (他) 【 内 容 】 営業業務支援。Unixサーバや各種ソフトウェアの手配~納品までを担当
2006年4月
~2006年9月
自治体 スポーツ科学情報処理システム 3,4,5,6,7,8,9,10,11 Win2000Server Oracle 10g VB6、VC++
6ヵ月 【 規 模 】 10 人 (リーダ) 【 内 容 】 医療検査機器、体力測定機器のデータをデータベースに取り込み、各種分析
帳票を出力するシステム。機器リプレースに伴いデータ送受信部改造、および
分析帳票の追加など。
2006年10月
~2007年5月
官庁 業者選定・契約・検査管理システム 5,6,7,8,9,10 Solaris(Unix)、Win2000 Oracle 9i VB5、Oracle Pro*C
8ヵ月 【 規 模 】 3 人 (SE) 【 内 容 】 契約管理システムの改良業務。サーバ集計バッチ処理、クライアント画面の改造
2007年6月
~2007年8月
サービス コールセンターシステム 5,6,7,8,9 Solaris(Unix) Oracle 10g PL/SQL
3ヵ月 【 規 模 】 50 人 (SE) 【 内 容 】 サブシステム間のデータ連携バッチ処理の製造を担当
2007年9月
~2008年9月
製造 製造工程・品質管理システム等 5,6,7,8,9,10 Solaris(Unix)、Win2000 Oracle 9i、Eclipse,Developer2000 Java, Javascript、PL/SQL
13ヵ月 【 規 模 】 5 人 (PM) 【 内 容 】 半導体工場殿社内システムの改良、WEB化、機能追加など
2008年11月
~2009年3月
官庁 業者選定・契約・検査管理システム 5,6,7,8,9,10 Solaris(Unix)、Win2000 Oracle 9i VB5、Oracle Pro*C
5ヵ月 【 規 模 】 5 人 (SE) 【 内 容 】 契約管理システムの改良業務。サーバ集計バッチ処理、クライアント画面の改造
2009年10月
~2010年2月
旅客鉄道 勤務予定帳票作成システム 5,6,7,8,9,10 Win2000Server Oracle 9i PL/SQL
5ヵ月 【 規 模 】 10 人 (SE) 【 内 容 】 運転手・車掌用勤務予定帳票システムの集計バッチ処理改造を担当
2010年6月
~2010年7月
自治体 医療助成金システム 5     COBOL
2ヵ月 【 規 模 】 10 人 (SE) 【 内 容 】 COBOL汎用機システムから、C#サーバクライアントシステムへの移行に際し
詳細設計を担当
2010年10月
~2010年11月
自治体 行政システム・国保サブシステム 7,8 Win2000Server Oracle11g PL/SQL
2ヵ月 【 規 模 】 10 人 (SE) 【 内 容 】 通知書・調査票等帳票出力時の集計バッチ処理の改造・新規作成を担当
2010年12月
~2011年8月
振興会 公営システム 5,6,7,8 Solaris(Unix)、MIRACLE LINUX Oracle11g Unix C, gcc++、SQL
9ヵ月 【 規 模 】 10 人 (SE) 【 内 容 】 会員管理サブシステム、外部システムとの連携サブシステムを担当。
2011年10月
~2011年11月
通信 携帯電話小型基地局用システム 7,8 Linux、Windows7 VisualStudio2005 Visual C++
1ヵ月 【 規 模 】 10 人 (PG) 【 内 容 】 携帯電話の小型基地局に組み込まれる、制御ソフトウェアの開発。
プロセス間通信、スレッド間通信などを多く用いる
2011年11月
~2011年11月
サービス 文書管理システム 7,8 WindowsXP Oracle11g、Eclipse,VisualStudio2010 Java、C#
1ヵ月 【 規 模 】 8 人 (PG) 【 内 容 】 全文検索文書管理パッケージソフトのカスタマイズ。
他文書管理システムとの連携部を、WEB画面とバッチ処理で製造
2011年12月
~2012年2月
サービス 販売管理システム 3,4      
1ヵ月 【 規 模 】 20 人 (SE) 【 内 容 】 COBOL汎用機システムから、C#サーバクライアントシステムへの移行に際し
データ移行の基本設計(一部詳細レベルの設計)を担当
2012年6月
~2012年8月
サービス 不動産販売管理システム 11 Linux MySQL PHP、Javascript
3ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 既存の販売管理システム(WEBシステム)の不具合改修、及び改良、保守を担当
2012年7月
~2012年8月
サービス 不動産物件広報HP運用 7,12 Linux MySQL、WordPress PHP
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 物販広報用のホームページを、WordPress(コンテンツマネジメントシステム)
をベースに作成し、リスティング広告を行うなどの運用を担当
2013年8月
~2013年11月
製造 品質管理保存品在庫管理システム 3,4,5,6,7,8,9,10,11 Windows7、ハンディターミナル(QRコードリーダー) VisualStudio2008、ACCESS Visual Basic.NET
4ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 飲料品のロット毎品質管用保存品の在庫管理システム。QRスキャン端末を利用する。
基本設計、PC上のシステムおよびハンディターミナルのプログラムの作成を行った。
2013年12月
~2014年2月
自治体 水道施設監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、テレメータ、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
3ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 テレメータやPLCと通信し、水道処理施設の監視を行う。
プログラミングとテレメータやPLCとの通信対向試験を担当した。
2014年3月
~2014年6月
製造 生産ライン管理システム 3,4,5,6,7,8,9,10,11 Windows7、バーコードリーダー VisualStudio2008、ACCESS Visual Basic.NET
4ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 製造ラインの組立サポート画面表示、製造番号ごとの部品ロットの記録等を行う。
基本設計、プログラミング、製造ラインへの導入を行った。
2014年6月
~2014年7月
公共 衛生施設監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、衛生施設の監視、帳票出力などを行う。
プログラミングとPLCとの通信対向試験を担当した。
2014年8月
~2014年8月
社内開発 小型Linuxルータ開発環境整備 12 Linux、ARMマシン NetBean C++
1ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 ARM版LinuxがインストールされているLTE通信ルータでクロス開発が出来る環境を作成した。
2014年9月
~2014年10月
製造 生産ライン管理システム 3,4,5,6,7,8 Windows7、バーコードリーダー VisualStudio2008、ACCESS Visual Basic.NET
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 製造ラインの組立サポート画面表示、製造番号ごとの部品ロットの記録等を行う。
基本設計、プログラミング、試験を行った(案件中断)
2014年11月
~2014年12月
製造 品質管理保存品在庫管理システム 3,4,5,6,7,8,9,10,11 Windows7、ハンディターミナル(QRコードリーダー) VisualStudio2008、ACCESS Visual Basic.NET
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 飲料品のロット毎品質管用保存品の在庫管理システム。
機能追加を行った。
2014年12月
~2015年3月
自治体 水道施設監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、テレメータ VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
4ヵ月 【 規 模 】 4 人 (SE) 【 内 容 】 テレメータと通信し、水道処理施設の監視を行う。
プログラミングとテレメータとの通信対向試験を担当した。
2015年4月
~2015年8月
公共 ごみ処理施設監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
5ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、ごみ処理施設の監視・施設内装置起動停止、出力管理などを行う。
プログラミングとPLCとの通信対向試験を担当した。
2015年7月
~2016年8月
基幹業務
システム
実行予算管理システム 6,7,8,9,10 CentOS7 Apache、FuelPHP PHP、Javascript
2ヵ月 【 規 模 】 2 人 (SE) 【 内 容 】 受注から予算、竣工時最終金額の管理を行う。
サーバOSのインストール、環境設定、PHPプログラミングを担当した。
2015年9月
~2016年9月
食品 食品製造ライン監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
1ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】

食品製造ラインの生産計画、ライン監視などを行うシステムの改造
監視機能を追加した。

2015年10月
~2015年11月
社内開発 小型VPNLinuxルータ開発 3,4,5,6,7,8,9,10 Linux、ARMマシン NetBean C++
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 ARM版Linux組み込み機でVPN接続を実現できる小型機器の開発。
ソフトウェアの組み込み機への書き込み、管理Web画面をC++で改造した。
2015年12月
~2016年1月
公共 ごみ処理施設監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
1.5ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、ごみ処理施設の監視・施設内装置起動停止、出力管理などを行う。
現地試運転調整を行った。
2016年1月
~2016年1月
公共 水道施設監視ネットワーク構築 11 YAMAHA ルーター    
0.5ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 VPNルータとフレッツ光VPN網を使用し、拠点間接続を行う設定と運用確認を行った。
2箇所。
2016年1月
~2016年3月
公共 水道施設監視システム 6,7,8,9,10 Windows7、テレメータ、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
2.5ヵ月 【 規 模 】 2 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、水道処理施設の監視および運転を行う。
プログラミングとテレメータやPLCとの通信対向試験、現地試運転調整を担当した。
2016年4月
~2016年6月
公共 ごみ処理施設監視システム 6,7,8,9 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
3ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、ごみ処理施設の監視・施設内装置起動停止、出力管理などを行う。
工場試験までを担当した。
2016年7月
~2016年10月
製造 金属製品検査システム 4,5,6,7,8,9,10 Windows7、PLC VisualStudio2010、SQL Server2008 Visual Basic.NET
4ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、金属製品の外観検査のデータを蓄積。画面への出力、原因の入力受付を行う。
プログラミングとPLCとの通信対向試験、現地試運転調整を担当した。
2016年11月
~2017年1月
製造 電力需要管理システム 4,5,6,7,8,9,10 Windows7 VisualStudio2010 Visual C#
2ヵ月 【 規 模 】 2 人 (SE) 【 内 容 】 電力自由化に伴い、各工場のライン稼働状況から電力需要予測を行い、
電力市場で電力の時間単位の買い付け額を提示するシステムの開発を行った。
2017年2月
~2017年3月
社内開発 スマートフォンメッセンジャー 4,5,6,7,8,9,10 Linux、PLC Android、Android Studio PHP、Javascript
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 スマートフォンの「LINE」アプリのようなメッセージサービスのAndroidアプリ。
設備監視の目的で、設備に故障などあったら、メッセージが発信されるようなサービス。
2017年4月
~2017年4月
社内 新入社員教育 6,7,8,9,12 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
1ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 2名の中途採用社員(ソフト開発未経験)の社員に対し、コンピュータ教育、案件業務知識教育、プログラミング教育を行った。
2017年5月
~2017年5月
自治体 水道施設監視システム(教育) 6,7,8,9,10 Windows7、PLC VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
1ヵ月 【 規 模 】 3 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、水道処理施設の監視を行う。本件新入社員教育のOJTとして共同作業。
プログラミングとPLCとの通信対向試験を担当した。
2017年6月
~2017年7月
社内開発 他社設備監視システムのデータ
自社システム変換ツール
6,7,8,9 Windows7 VisualStudio、ACCESS Visual Basic6
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 他社(協業関係)の設備監視システムの監視履歴データを、
自社施設監視システムに移行できるよう、変換・移行するツールプログラムを作成した。
2017年8月
~2017年11月
製造 製品加工結果検査システム 4,5,6,7,8,9,10 Windows10、PLC VisualStudio2010、SQL Server2008 Visual Basic.NET
4ヵ月 【 規 模 】 2 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、製品の加工結果検査を画面へ出力し、データを蓄積する。
プログラミングとPLCとの通信対向試験を担当した。
2017年12月
~2018年1月
製造 ごみ処理施設監視システム 6,7

Windows7、PLC

SCADA  
2ヵ月 【 規 模 】 1 人 (SE) 【 内 容 】 PLCと通信し、ごみ処理施設の監視などを行う。
画面作成までを担当した。
2018年2月
~2019年5月
金融 クレジットカード基幹システム 6,7,8,9,10 Linux、Windows7 Java、Oracle COBOL
16ヵ月 【 規 模 】 40 人 (SE) 【 内 容 】 基幹システムの開発、改修、機能追加などをおこなった。

My Skills

Windows★★★★★
Linux★★★★★
Oracle★★★★★
PHP★★★★★
MySQL★★★★★
Java★★★★★
Javascript★★★★★
C#★★★★★
Apache★★★☆☆
WordPress★★★☆☆
OtherVisual C#、Visual C++、VisualStudio、UNIX、Unix-C、MS-C、MS-DOS/V、8086アセンブラ、UX400、エディタマクロ、UX5000、ACCESS、Developer2000、VB5、全文検索サーバ、JRun(Webアプリサーバ)、Solaris(Unix)、OC4J (Webアプリサーバ)、VB6、Eclipse、Developer2000、COBOL、MIRACLE LINUX、gcc++、ハンディターミナル(QRコードリーダー)、Visual Basic.NET、Visual Basic6、テレメータ、PLC、ARMマシン、NetBean、FuelPHP、YAMAHA ルーター、Android、Android Studio、SCADA、...

Qualification

1989/11第二種情報処理技術者試験
1997/02情報処理技術者資格2級
1997/03C言語プログラミング能力認定資格2級
1999/02OracleMasterSilver
2010/04Sun Certified Programmer for the Java 2 Platform, SE 5.0
2023/09LPI公式認定 Linux Essentials